サンフェス2018レポ
2018年12月02日
7月7日から8日にかけて行われたバトルスピリッツ少年激覇ダン/ブレイヴのオールナイト上映会。イベント後、感想を思い出した順に書き留めたので順不同です。記憶の曖昧な部分ははぶきつつザックリと此処にツイートをまとめ直したいと思います。

移動中のらくがき
新宿バルト9に到着!会場(シアター)に入るとOPやBGM等が流れていていよいよだ、という実感がドッとわいてきました。バトスピが大好きな人たちが目の前に沢山いる~!
- めっちゃいい席取ってしまった
22時より開始、歴代シリーズのOPメドレー&総集編映像
- トークでは「当時、トラウマにならなかったか」のような事を声優さんがおっしゃっていたり、「31時アニメ」などのワードが多用されていました!「(当時)最終回号泣した」というお便りが読み上げられたときめっちゃ分かるな〜って方も多かったはず。会場では男女比が等しく、トークの際その点にも触れていました。
- 声優さん方の挨拶はやっぱり燃えた!ダン役・緒乃冬華(大浦冬華)さんの一声には私も湧きましたが正直興奮と寝不足で覚えておりません!バカ!硯役・阪口大助さんは作中の「僕のカードみたい?」で客席から\みたーい!/の声。シリーズ構成・冨岡さんは硯をすずりん呼びしてたりでとっても面白い方だ...
- ブレイヴで硯はもっとはやくに出したかったが監督と言い合いになった(笑)と冨岡さん。なかなか出せなかった鬱憤がキャラに影響を与えた様です!声優さん方が硯を「有能」と讃えている様子をみて私も今更そうかもしれない...と思った。トイレで引きこもっていたあの頃の硯秀斗ではないんだものな…。
- ダンやみんなの根っこは変わってない(アフレコを通すことでキャラの変化や成長ぶりが自然にものに)と仰る緒乃さんでもブレイヴ1話まゐ様の肩を抱くダンさんには驚いた様。ナニガアッタンダー!
- おのさん、ダンさんが「またな」って言った
- 抽選コーナーで阪口さんがH列のくじを多く引いてしまうなど愉快な話も多いのですが、ストーリーの真面目な話。激覇の続編が決まった時、「ラスボスを倒して、はい平和」という話にはしたくなかった冨岡さん。もし激覇で幕を閉じていたならダンくんは異界王になっていたとの事。緒乃さんも口にしていまし
- たが辛いけど続きがあるからこそキャラクターの関係性とか厚みが増していったんだなこんなにも好きになれたんだなと思います。頭ガンガンだった私でも最終話の畳み掛けには目が冴え、魅入っていました。バトスピ大好きな人達と同じ時間を過ごせてほんとうにありがとうございました、いい上映会でした。
- バトスピオールナイト上映!しょっぱなテレビを見る時は部屋を明るくして〜のくだりから皆ヒャ...パチパチパチと拍手でスタート。ズンちゃん、プリムのバトスピ入門編では和やかな笑い。ブレイヴ12話、恋愛話をふられてダンさんが大ボケをかますシーンは爆笑。やっぱりここ皆すきなのね...(p_^)と思った
バトスピ10周年記念新規アニメPV第一弾のお披露目
少年激覇ダンの最終回をあらためて見直すと希望に満ち溢れた最終回でした。エピソードのチョイスもパンテーラ大好きな私にとって大変ありがたかったです。ブレイヴも誰であれあのあたりのお話選びますよね!後半になるにつれ(興奮と緊張で) 仮眠を充分取れなかったツケがまわって来て死んでたけど最終話はしかと目に焼き付けました。長時間座りっぱなしだと身体に良くないので休憩時間には迷惑にならない程度にストレッチしようね!あ~~~~親子連れの方とかお姉さんとかもちろん男性の方たちもみんなみんなありがとうございました!楽しかった!
- 黎明を向かえながら気をつけて帰ります